子連れ旅行-台湾
2019年のGWに夫婦と子供2人(小4息子・小2娘)で台湾(台北)旅行に行った際の記事をまとめました。
2019年のゴールデンウィークは2度目の子連れ台湾旅行に行ってきました。 今回の旅行の目的は「高鐵3日パス」を有効活用することですが、台中、高雄への小旅行で3日間が終わりましたので、残る一日は台北市内散策です。
2019年のゴールデンウィークは2度目の子連れ台湾旅行に行ってきました。 今回の旅行の目的は「高鐵3日パス」を有効活用すること。ということで、台湾新幹線で、台湾中部の台中へ向かいました。
2019年のゴールデンウィークは2度目の子連れ台湾旅行に行ってきました。 今回の旅行の目的は「高鐵3日パス」を有効活用すること。ということで、台湾新幹線で、台湾南部の高雄まで足を延ばしました。
にじ父です。 2019年のゴールデンウィークは2度目の子連れ台湾旅行に行ってきました。 今回は台湾新幹線の「高鉄3日パス」をとことん利用しようと思っていたわけですが、かなりの大失敗をしてしまいました。
2019年のゴールデンウィークは2度目の子連れ台湾旅行に行ってきました。 さて、今回の旅行では台北の市街地から少し離れた南港にあるコートヤード台北に宿泊しましたが、子連れ旅行にとってメリットがたくさんありましたので、お伝えしたいと思います。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 3日目(現地2日目)は少し郊外へと足を伸ばそうかと考えていました。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 観光初日はインスタ映えすると評判の「轟炸雞排」というフライドチキンのお店に行ってきました 。(インスタはやっていませんし、インスタ映えという言葉もどちらかと…
2019年のゴールデンウィークは今のところ2度目の子連れ台湾旅行の予定です。2018年春は子連れではじめてということもあり、台北中心部に近いホテルを選択しましたが、2度目の台湾旅行では3つの理由から、台北駅から少し離れた南港にあるコートヤード台北に…
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 3泊したのは中正紀念堂近くのホテルでした。ホテルは朝食付きでしたが、3日ともお店で食べました。そんな中正紀念堂近辺の朝食のお店をご紹介します。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 21時25分成田発の飛行機は定刻よりも10分ほど早く台北の桃園国際空港へ到着しました。
2018年の春休みに夫婦と子供2人(小2息子・年長娘)で台湾(台北)旅行に行った際の記事をまとめました。
来年2019年のゴールデンウィーク、本当に10連休になるのかどうかは今のところまだ不明ですが、期待を込めてANA国際線特典航空券を取得すべくチャレンジしてみました。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 今回の飛行機は成田発のジェットスター、ということで初めての第3ターミナル利用となりました。
2017年6月に分不相応ながらもSPGアメックスカードを発行して以降、ステータスマッチしてのマリオット宿泊を楽しんできた我が家。 でも2018年3月の台湾旅行ではマリオットには泊まりませんでした。 その理由とは一体? 別に気にならないでしょうが、ご紹介し…
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 今回は事前準備の3回目、【通信対策】についてです。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 前回に続いて、今回も旅行の本編ではなく準備について書きたいと思います。 今回は【両替対策】についてです。
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 旅行記はこれから書くとして、まずは旅行の準備について書いていきたいと思います。 まずは【オンライン入国カード】についてです。