昨日実家から戻ってきましたが、朝から東北新幹線が停電の影響で一時運転見合わせということで、駅は大混雑で大変でした。
結局20分遅れで出発し、大宮や上野で少し停車しながらも25分遅れの到着となりました。
駅にお迎えに来たにじ父の写真がこちら。
上が東海道新幹線の改札、下が東北新幹線ほかの改札です。
すごく混んでたので撮ったということですが…、写真ではあまりわかりませんね。
ところで、もし新幹線がすごく遅れた場合ってどうなるかご存知ですか?
以前新幹線の車中泊になってしまったことがあるんですが、2時間以上遅れた場合は特急券だけ払い戻しになります。それはそんなに遅れたら特急とは言えないですもんね。でも高速道路は渋滞していてもお金は返ってこないし、飛行機が遅れてもそうかな。だとしたら新幹線の方が良心的ですね。
払い戻しは1年間の間にどこの駅でもできるようです。当日の到着駅は混んでるからそれなら安心ですね。ですから2時間以上遅くなった場合はくれぐれもお忘れなく。なお指定席の場合はチケットに赤く遅払いと表示が出て、切符が自動改札で回収されず戻ってくるそうです。自由席の場合は遅延証明書を貰うことが必要です。
また、新幹線が遅れて飛行機に乗れなかった場合は、JRからの補償はないようです。この場合はカードとか旅行会社の保険などでまかなえる場合もあるそうですのでよく確認してください。
そういえば私たちが乗った車両には数人のお相撲さんが。てっきり2席取って一人で座るのかと思ったら、1席分だけでした。ただお相撲さん同士が並んで座るのではなく、一般のお客さんと隣になってました。見ていてなんだか面白かったですが、隣になった方はちょっとお気の毒でしたね。
「ごっつぁんです!」