ドコモには「ドコモ子育て応援プログラム」というサービスがあるのをご存知でしょうか?
このサービスでは現在、2019年1月14日まで「冬の大感謝祭」を実施中です。
小学生以下のお子様のいるドコモユーザーにはメリットいっぱいのサービスとなっていますので、ぜひこの機会に加入を検討されてはいかがでしょう。
ドコモ子育て応援プログラムとは?
対象者
日本国内に住所を有する、12歳以下かつ小学生以下の子供を持つ親権者または扶養者で、以下の適用条件をすべて満たす個人契約の方
適用条件
-
「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「シンプルプラン」または「データプラン」を契約していること
-
「パケットパック」または「シェアオプション」を契約していること
-
dポイントクラブ会員であること
-
「ドコモ子育て応援プログラム」会員規約に同意し、子供の情報を登録できること
なお「ドコモ 子育て応援プログラム」への入会は、子供一人につき1回線のみ可能です。ということで、同一の子供を両親がそれぞれの回線に登録し入会することや、複数回線を持っている親が、それぞれの回線に同一の子供を登録し入会することはできません。
一方、該当の子供が二人以上いれば、全員プログラムの対象とすることができます。ですから子供さんが多いご家庭ほど加入した方がよいと思います。
プログラム内容(特典)
特典は3つあります。
【特典1】12歳になるまで、毎年誕生月に3,000ポイントプレゼント
12歳を迎えるまでの毎年の子供の誕生月に、Amazonなどのネットショッピングやローソンなどの街のお店で使えるdポイント(期間・用途限定)のプレゼントがあります。
子供の人数分登録できますので、子だくさんのご家庭ほど有利です。もちろん子供がドコモのケータイを持っている必要はありません。
【特典2】小学校卒業まで、クラウド容量オプション プラス50GB無料
登録している子供が小学校を卒業する年の3月31日まで、スマホで撮った写真や動画、ファイルなどを保存できるクラウド容量オプションプラス50GBが無料(通常月額400円)で利用できます。ただ我が家は使っていません。
【特典3】プログラムお申込みから最大13か月間、dフォト無料
撮った写真をスマホで簡単に編集して、毎月自宅にフォトブックを届けてもらえるdフォトというサービスを最大13か月無料(通常月額280円)で利用できます。
こちらは最大13か月ということで、解約を忘れると料金を取られ続けるので、不要ならすぐにサービスを止めてしまってもよいと思います。
申込み窓口
・ドコモショップ
・量販店、一般販売店(端末購入を伴う手続きの場合のみ)
・オンライン手続き
ただし、ドコモショップはかなり混みますので、オンライン手続きがおすすめです。
必要書類
親子関係または扶養関係がわかる、以下のいずれかの書類が必要です。
冬の大感謝祭
そして今は子育て応援プログラム加入者限定で「冬の大感謝祭」を開催中です。
キャンペーン期間
2018年12月1日(土)00:00~2019年1月14日(月)23:59
キャンペーン概要
「ドコモ 子育て応援プログラム」加入者(加入中の方含む)が、キャンペーン期間中にキャンペーンサイトからエントリーして以下のサービスを利用するとdポイントが最大50%還元されるキャンペーンです。
- <dデリバリー>dポイント利用の50%をdポイント(期間・用途限定)でポイントバック
- <dショッピング>dポイント利用の50%をdポイント(期間・用途限定)でポイントバック
- <d fashion>購入金額に対しdポイント+10倍。10日・20日はd fashionデーの20倍と合わせて30倍
- <dトラベル>電子レジャーチケット購入者に購入金額の30%のdポイント(期間・用途限定)をポイントバック
dデリバリーやdショッピングは、購入時に利用したdポイントの50%をポイントバックするので、ポイントが貯まっていないと使えないのが難点ですが、dファッションは12月20日か、1月10日に利用されるとお得です。
それからdトラベルは、年末年始のレジャーに使用できるチケットがあればとてもお得になります。
【7月1日まで】dトラベルで「エントリー&電子レジャーチケットご購入で半額ポイントバック」開催中です。夏のレジャーにいかが?子連れ沖縄旅行される方は必見です! - 虹の親の楽得ライフ
キャンペーン対象条件
- 2019年1月14日時点で「ドコモ 子育て応援プログラム」に加入している方
- 各サービスのキャンペーンを「ドコモ 子育て応援プログラム」に加入している回線で利用すること
- キャンペーンのポイント進呈時点(2019年2月中旬頃)でdポイントクラブ会員の方
- 「ドコモ 子育て応援プログラム」を登録したdアカウントでのエントリー
※各商品の購入とキャンペーンのエントリーの順序は問われません。
※dマーケット、dデリバリー、dショッピング、d fashion、dトラベルのメールサービスの登録が必要となります。
付与ポイントについて
- 付与されるポイントは、dポイント(期間・用途限定)です。
- ポイントの有効期限は2019年4月30日までです。
- 今回のキャンペーンのポイント進呈時期は2019年2月中旬以降を予定しています。
- ポイント付与の上限は、d fashionは100,000ポイント、dトラベルは10,000ポイント、dデリバリー・dショッピングは上限はありません。
- dポイントの付与はdポイントクラブ会員の方に限られます。
まとめ
我が家は小学生が二人なので、毎年6,000ポイントいただいています。利用料の高いドコモですので、貰えるポイントはしっかり貰っておきましょう。
このキャンペーンとは別ですが、ドコモにはずっとドコモ割コース(「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「シンプルプラン」「データプラン」の2年定期契約)や「ドコモ光」更新のたびにdポイント3,000ポイントがプレゼントされる「更新ありがとうポイント」というものもあります。
どちらも2年定期契約更新期間終了の翌月1日から6か月目の末日までの申し込みでもらえますが、ほとんどアナウンスがないので貰っていない方も多いのではないかと思います。該当の方はこちらから申し込んでみてください。