ついに12月1日からAmazonでd払い(携帯決済)の対応が始まりました。
現在実施中のdポイント25%増量キャンペーンで貰える期間限定ポイントの使い勝手が断然向上して、ドコモユーザーにとっては嬉しい限りです。
dポイント25%増量キャンペーンとは?
キャンペーン内容
dポイントクラブサイトからキャンペーンへエントリーし、キャンペーン対象企業のポイントからdポイントへの交換を申込んで、dポイントへの交換が完了したポイントの25%相当が2019年1月中旬頃に付与されるというキャンペーンです。ポイント交換の申込みとキャンペーンへのエントリーの順序は問われないとのことで、エントリーが後になっても大丈夫です。
キャンペーンエントリー期間
2018年11月1日(木)~2018年12月15日(土)
キャンペーン対象企業により開始時期が異なる場合があります。
キャンペーン対象者
下記条件をすべて満たす方が適用対象です。
- キャンペーン対象企業のキャンペーン受付期間内に交換を申込み、dポイントクラブサイトでキャンペーンのエントリー期間内にエントリーが正常に完了しているdポイントクラブ会員。
- 交換申込みした対象企業のポイントからdポイントへの交換が正常に完了すること。
キャンペーン対象企業
こちらがキャンペーン対象企業です。陸マイラー的には以下の4つのポイントサイトが使いやすいでしょうか。
付与されるポイントの種類・時期
- 25%増量分のポイントはdポイント(期間・用途限定ポイント)となり、ポイントの有効期限は2019年4月末までとなります。
- 25%増量分のdポイントは、2019年1月中旬頃に付与されます。
エントリー方法
こちらのdポイント25%増量キャンペーンからエントリーください。
我が家の取り組み
今回は色々と掻き集めたり、ポイントを実質購入してみたりして、すぐたまから60,000マイル(30,000円相当)を、
ドットマネーから117,747ポイント(117,747円相当)を、計147,747円相当をdポイントに移行しました。
これで2019年1月には36,936円分の期間限定ポイントが貰えるはずです。
dポイント(期間・用途限定)の使いみち
dポイント(期間・用途限定)の使いみちは次のとおりです。
以下のうち、赤枠で囲ったものが期間・用途限定ポイントが使えるサービスになります。
ドコモの料金などに使えないのがちょっと残念ですね。
このため11月までだと、dマーケットで購入したり、ジェットスター、サンプル百貨店などで利用していましたが、若干使い勝手が悪かったです。
Amazonでdポイントを利用可能に
ところが、ついに2018年12月からdポイントを使えるd払い対象サービスにAmazonが加わりました。
これで、期間限定ポイントの使い勝手が大幅に向上しました。
ただし通常d払いはドコモユーザーでなくても、dアカウントさえ発行すれば使えるのですが、Amazonでは電話料金合算払いでのみ利用可となっており、ドコモユーザーだけが利用できます。
設定方法は以下のページの「充当方法の設定画面」から移行すれば簡単に設定できます。
Amazon - dポイントがたまる、使えるお店 |d払い / ドコモ払い
我が家は、とりあえず期間限定ポイントだけを利用するように設定しました。
実際に商品を購入してみたところ、 しっかりと期間限定ポイントのみ消費されていました。(設定時より100ポイント増えていましたが)
まとめ
これでAmazonギフト券が購入出来れば言うことなしだったんですが、さすがにそれは無理でした。
それでもかなり期間限定dポイントの用途が広がったと思いますので、ドコモユーザーの方は増量キャンペーンの際にぜひ活用してみてください。
なお、以下のとおり2018年12月7日からお得なキャンペーンを実施予定とあります。
Amazonのサイバーマンデーに合わせて実施されると思いますので、今回は実際にどんな感じか試すために買ってみましたが、お急ぎでなければd払いのご利用はもう少し待たれることをお勧めします。