先日ドコモのdトラベルの「2か月連続3万円以上の宿泊で3万ポイントプレゼント」キャンペーンのご紹介をしました。
我が家ではまず5月の宿泊分として、半月前くらいでもゴールデンウィークの手配が可能で、なおかつコスパの良さそうなところを色々と探しました。
その結果候補に挙がったのが「伊東園ホテルズ」でした。
伊東園ホテルズとは?
㈱伊東園ホテルズは、「カラオケルーム歌広場」を展開する㈱クリアックスのグループ企業です。グループは2002年に静岡県伊東市の歴史ある老舗ホテル「伊東園ホテル」の購入を皮切りに、観光ホテル業界へ参入。現在、熱海・伊豆を中心に全国に数十拠点展開しています。
コンセプト「気軽に、気楽に、身近に温泉」
①1泊2食付7,800円~ 一人でも宿泊OK
気軽に温泉旅を楽しんでほしい、いつでも思い立ったときに気軽に温泉を楽しんでほしいという思いから、「1泊2食付7,800円~」というお手頃な価格設定がされています。(例外あり)
②朝・夕食バイキング
より気軽に華やかに楽しめるように食事は朝・夕食ともにバイキングスタイル。
③アルコール飲み放題
宿泊費にアルコールドリンク飲み放題が含まれているから安心。
※アルコールの提供は夕食時のみ
④無料施設
カラオケ・卓球・麻雀・囲碁・将棋・ダンスホール・テニスコート・漫画コーナーなど、無料で楽しめる施設を用意。
⑤都心からの往復バス
温泉への旅をもっと楽しく、もっと快適にということで、都心から往復送迎バスを運行。
我が家の選択は「伊東園ホテル稲取」
我が家はゴールデンウィークは伊豆方面に行きたいなと考えていました。そしてdトラベルのキャンペーンにうまく乗れるように、できれば家族4名1泊2食付きで3万円をちょっと出るくらいのところ。
そこで検索した際に、選択可能だった中に民宿と並んで伊東園ホテルズのホテルがいくつか出てきました。
ただ選択可能だったホテルの口コミを見てみると、バイキングに冷凍物が多いとか、部屋がボロボロとか酷評も多かったです。その中で「部屋はそこそこ綺麗」とか、「食事もまあまあ」と少しだけ評価が良かった「伊東園ホテル稲取」を選びました。
一名あたり8,000円程度で2食付き、しかもアルコールの飲み放題まで付いてしまうホテルに多くを期待してはいけないのは十分わかっていましたが、最近マリオット系に泊まることが多かったので、ある種対極というべき「伊東園ホテル」を試してみるのもいい経験かなと思い宿泊することにしました。(ちょっと上から目線ですね。すいません。)
実際に宿泊してみての感想
①場所&外観
レンタカーのカーナビに従ってホテルに向かったところ、通り抜け困難と看板の出ていた路地を抜け、他のホテルの前を通ってたどり着いたホテル。駐車場は急斜面で止めるのも一苦労でした。
※後でフロントの方に聞いたところ、路地を通らず港の方を回るコースを選択すれば大きい車でも大丈夫とのこと。帰りは楽々でした。
外観は思ったより綺麗でした。
②部屋
海が見えるお部屋で、広々とした意外ときれいな和室でした。やっぱり和室は落ち着けていいですね。お布団は伸ばせば寝られるように組んでありました。
③娯楽施設
到着して、温泉に入る前に卓球コーナーを見てみたところ空いていたので、30分ほど楽しみ、温泉に行きました。
思いのほか子供たちに好評で、夕食後にも何度か覗きましたが、台が空いていなくて使えませんでした。
カラオケルームも2か所あったようですが、こちらは見るたびずっと利用中でした。
混雑時は予約制とか時間制にしたらいいのにとちょっと思いました。
④大浴場
大浴場は露天風呂付のものと、内風呂のみ、露天風呂のみという3か所ありました。これが日替わりで男女入れ替えとなっているようです。どれもそこそこ大きくて、ゴールデンウィークでお客さんが多かったのに、お風呂が狭いと感じることはありませんでした。(入った時間帯の問題かもしれませんが。)
ちなみにロビーに大人用・子供用の浴衣のコーナーがあり、サイズと柄を自分で選ぶことができました。
⑤夕食バイキング
まずチェックインの際にフロントで、夕食時の別注品として、金目鯛の煮付け、あわびの踊り焼き、あわびのステーキをそれぞれ1,080円で注文可能です。我が家は踊り焼きを注文しました。
夕食はゴールデンウィークでお客さんが多いということもあったのか①17時~、②18時30分~、③20時~の3部制。
我が家は子供連れで、この日は早朝3時に出発していたこともあり、①17時~を選択しました。
大したことないバイキングかなと思っていたんですが、お刺身やお寿司、他にも色々と手を掛けた料理がたくさんありました。もちろん冷凍食品に近いものもあったんですが、それらも基本的には少し手を加えられていたように感じました。






どうやら5月3日~5日は実施しないはずの「蟹の食べ放題&桜海老と初がつおフェア」が行われていたようです。
一皿目はこんな感じ。蟹はちょっと身が細かったので一回でやめましたが。。。
お酒はビールやハイボールのサーバーの他、日本酒(燗)のサーバーや常温のものなどがありました。(冷酒があるとなおよかったんですが)
別注のあわびは活きがよかったです。
デザートも色々とありました。




⑥朝食バイキング
朝食は時間帯指定ではなく7時から9時30分ということでした。
昨夜の残りかもしれませんが、のっけ盛丼やだし汁があったり、焼き魚やご飯のお供系が意外とあってよかったです。


⑦チェックアウト
チェックアウトは12時までということで、ゆっくり温泉や娯楽施設を楽しむことができるようです。
我が家は帰りの渋滞にはまらないように、8時15分にはチェックアウトしてしまいましたが。
まとめ
伊東園ホテルズへの期待値があまり高くなかった分、食事も部屋も意外とよかったな~と感じました。
国内でマリオットに泊まる場合、アップグレードされたり、朝食無料だったりと、お得に高級なホテルに泊まれますが、夕食も含めればどうしても高くなりますし、8月からは朝食無料の特典もなくなってしまいます。
それであれば伊東園ホテルズのようにコミコミで値段も一律、ホテルによってはテニスコートも無料で使えるというのは選択肢としてはありかなと思いました。
しかも今回はドコモが約半額ポイントバックしてくれるので、とてもラッキーでした。
皆様もキャンペーンなどがあれば、伊東園ホテルズを利用してみてはいかがでしょう?
ただしホテルにより当たり外れがかなりあるようですので、事前に口コミをしっかり見てからの予約をお勧めします。