にじ父です。
我が家は年末年始はいつもにじ母の実家で過ごしています。
今年ももちろんその予定なのですが…。
にじ母から驚きの話が。
「パソコン使わないから処分したんだって。でもiPad持っていくし問題ないよね。」
えっ。そうするとフレッツ光のWi-Fiがなくなった?問題ありありです。
何が問題かというと、我が家はドコモのパケットパックの一番下のシェアパック5(小容量)を契約していて、自宅ではWi-Fiを利用しているのにiPadなどのボーナスパケット(3GB)を入れても毎月ギリギリなんです。
にじ母実家は東北地方で、婿さんの自分は雪が降ればやることなど雪かきか雪合戦しかなく、iPadは強力な暇つぶしマシーンだというのに、速度低下などしたらどうすればよいのか。
そこでまず考えたのがドコモのプラン変更。5GB増やすと3000円アップ。うわっ、結構高い。
Wi-Fiのレンタルも考えましたが、大体1週間で2500~3000円。そんなに変わらないですね。
それなら格安SIMで安いのがあればどうかと探していると楽天モバイルのデータSIMが5GBで1450円。
ほかにも安いMVNOはあるんでしょうが、月額基本料が初月無料ということで、なかなかいいです。
しかも今は年末年始大感謝セール中ということで、端末セットが安いです。
今使っているスマホが少し調子が悪くなってきたので、どうせならおサイフケータイ搭載のスマホがないかと探していると、いいのがありました。それがこちらの「AQUOS SH-RM02」。
こちらは他のスマホのようにこんな条件(最低利用期間)もなく、データSIMなら即解約しても問題なさそうです。
ということで、こちらを購入決定。後は12月5GB、1月5GBの範囲でテザリングすれば問題なし。
ということでいつもどおりハピタスを経由して購入。これで750ポイント貯まります。
満足していると、ハピタスのトップに違和感が。
見ると「ハピタス×BIGLOBE SIMコラボ企画」の広告が。これは楽天モバイルの購入を早まったか。。。
内容を見てみると
①4月30日までの申し込み&サービス開始で2500ポイント
②ハピタスで利用した定率のショッピング広告のポイントが10~40%増量
ということです。
とはいえ、無制限にポイントがつくのではなく、1ヶ月の上限が1000ポイント、24か月間対象なので、トータル24000ポイント(21600ANAマイル)が貰えますね。これはANAPHONEよりもお得そう。
料金もそこそこ安いですね。自分としてはもう少しでiPadの契約期間が2年を迎えるので、そこで解約してデータ通信のライトSあたりで運用というのもよさそうです。毎月ロハコを5千円ほど使っていますので20%で上限の1000ポイントを貰えますので、実質450円で6GB運用できることになりそうです。
しかも余ったパケットの繰越しや通信料のシェアまであるんですね。
これはキャンペーン期間中に申し込む価値ありです。
ハピタスの登録がまだで、楽天モバイルや 「ハピタス×BIGLOBE SIMコラボ企画」を購入したいと思った方はぜひこちらからご登録ください。