SPGアメックスは年会費31,000円+消費税というやや高額なカード。
6月末で1年を迎えるにあたり、迷いながらも継続を決断しました。
その一因が継続ボーナスの無料宿泊特典である1泊50,000ポイントまでの宿泊プレゼントで、これなら損はないとの判断でしたが、8月に付与された特典の表記は30,000ポイントまでとなっていました。
それが9月6日になってようやく修正されていたのですが...。
継続ボーナス「Spg Ax Jp Free Night」の付与
SPGとマリオットの統合により、SPGアメックスの継続ボーナスである無料宿泊特典は1泊50,000ポイントまでのホテルへの宿泊になりました。
でも、8月22日に付与されていたサーティフィケイトは
「Spg Ax Jp Free Night Up To 30k Points」と、30,000ポイントまでのものでした。
9月6日「50k Points」の表記へ回復
それからは何度かホームページで確認していたところ、9月6日になってようやく表記が回復していました。
これで通常時ならカテゴリー6、オフピーク時ならカテゴリー7、ピーク時でもカテゴリー5に泊まれるようになりました。
これが30,000ポイントまでとなると、通常時とピーク時はカテゴリー4、オフピーク時でもカテゴリー5までしか泊まれません。
実際に試した結果
ということで、10月に宿泊したいホテルがありましたので、実際に特典が利用できるか試してみました。
その宿はこちらのルネッサンス・リゾート・ナルト。
カテゴリー5ですので、サーティフィケイトが利用できるはずが、選択肢がありません。
統合前まではこのサーティフィケイトは電話でしか利用できなかったようなので、やっぱりweb上では無理なのかなと思いましたが、念のため30,000ポイント以内で宿泊可能なカテゴリー4のホテルで試してみたところ、Eサーティフィケイトが利用可能でした。
もともとのSPG系列はどうかと思いましたが、こちらではカテゴリー3(17,500ポイント)の場合でも選択はできませんでした。やっぱりSPG系列はまだ電話予約なのでしょうか?
まとめ
まだまだSPGとマリオットの統合は完全に完了していないのかもしれません。
ということで継続特典の使用はもう少し落ち着いてから考えることにしたいと思います。
そもそも鳴門には、JALの「どこかにマイル」で徳島が当たれば泊まりたいというだけのものなので、まったく違う目的地になればそれまでですし。