虹の親の楽得ライフ

~子供の教育にまつわるエトセトラ~

新社会人の皆様!定期券はモバイルSuicaがおススメです!その理由とは??

f:id:nijihaha:20170402002719j:plain

4月から新社会人の皆様、就職おめでとうございます。これから長い社会人生活が始まりますね。

そんなあなたが、社長になったり、海外赴任にでもならない限り、定年までずっと使い続ける通勤定期券。

もしJR東日本をご利用なら、便利なモバイルSuica定期券を選ぶと、多くの失敗を未然に防止することができます。

通勤歴22年の私から定期券に関する失敗と、なぜモバイルSuica定期券ならそれを防止できるのか、ご紹介していきたいと思います。

 

ICカード型定期券・磁気定期券でありがちな6つの失敗

ICカード型Suica定期券と、磁気定期券の外観の違いはこんな感じです。

f:id:nijihaha:20200211133507p:plain

昔は磁気定期券が主流でしたが、今はSuica定期券が主流となっています。
これにより、以下の失敗の中でも悲惨なレベルのものはなくなりつつありますが、それでも、時には手痛い目にあうことも。

①定期券購入で大行列(磁気・IC)

3月末から4月初めと9月末から10月末はみどりの窓口が大行列です。

ほとんどの人がこの時期に6ヶ月定期券を購入するので待ち時間が1時間以上になることも。

実はこれは「ネットde定期」というサービスを使えば回避できるんですが、知らない人、利用しない人が多すぎます。

②定期券をなくす(磁気)

カードケースに入れていたはずなのに定期券が見つからない。いやそもそもカードケースが見当たらないなんて時、クレジットカードなどは止めれば済むとして、磁気定期券の再発行は自腹になってしまいます。これ6ヶ月定期の場合だと本当に悲惨です。

昔、千葉の木更津から東京へ通っていた上司が購入直後の定期券をなくし、昼食がやたらと質素になっていました。(今だと6ヶ月で18万円オーバー)

f:id:nijihaha:20170402000200p:plain

これについてはICカード型なら、再発行可能なので、難を逃れることができます。

③定期券を家に忘れる(IC・磁気)

月曜日の朝、財布やカードケースを仕事用のカバンに移し忘れて、駅の改札に着いて、はじめて定期がないことに気づくなんてことも。定期を取りに帰る時間があればよいですが。

会社までの運賃が高いと、駅の改札前で途方にくれてしまいます。
しかもそんな日に限って定期区間内の出張があったりして…

そんな時、「定期なら家にある」と駅員さんにいくら熱弁をふるったところで、当然電車には乗せてくれません。

③定期区間外での出張で、自販機での切符購入や、精算が必要になる(IC・磁気)

磁気タイプなら、最初から切符購入や精算が必要だとわかっているのでまだよいのですが、ICカードタイプでチャージ額が不足していて、自動改札機ではじかれると、後ろに並んでいる人から「チッ」と舌打ちが聞こえてきますし、慌てて切符自販機や精算機に並ばなくてはいけなくなるので大変です。

上司や先輩と一緒の出張のとき、営業先への訪問時間ギリギリのときなどは冷や汗ものです。 

⑥定期券の期限が切れても気づかず勝手にチャージ分を使ってしまう(IC)

これが結構多いです。ICカードタイプの場合の対応策はあるのですが、あまり知られていません。

結局往復の運賃をチャージ分で払い続けて、残額がなくなり、改札で弾かれた時点でやっと気づいたという人も。 

モバイルSuica定期券で問題解決

上記のような失敗もモバイルSuica定期券を利用することで解決することができます。

モバイルSuicaは、JR東日本の会員制サービスで、会員登録すると利用しているスマホ(ガラケーでも可)で電車に乗れて、買い物ができて、定期券やグリーン券、新幹線のきっぷも買えます。

①どこでも定期券が買える

定期券の期限が迫ると登録メールアドレスにお知らせが届きます。その場でスマホから継続定期を購入できますので長蛇の列に並ばなくて済みます。

②スマホを紛失しても再発行可能

万一スマホを紛失したときも、Suica定期券やSF(電子マネー)、モバイルSuica特急券は再発行が可能です。

これは先ほど書いたとおり、ICカード型も同様です。
ただそもそもスマホの紛失自体がIC定期券に比べてレアケースだと思います。

③モバイルSuicaは家に忘れない

これに関しては面白い記事がありました。 2014年の記事ですが、なんと月曜の朝8時から9時までの1時間に何人が「定期忘れた」とつぶやくのかカウントされたということで、その数驚きの194名。ツイッターをしない方も大勢いますから、かなりの人が忘れていそうです。

試しに自分でも月曜日にリアルタイム検索をしてみましたが、「定期忘れた」とつぶやく人はかなりの数にのぼります。 でもみんなツイッターでつぶやいているくらいなので、定期は忘れてもスマホは忘れていないんです。

この方々はモバイルSuica定期券にすれば忘れることはなくなりそうですね

④SF(電子マネー)チャージで「タッチ&ゴー」

電車に乗るときはICカードタイプのSuicaと同じで、スマホを改札機にタッチして入出場できます。電子マネーをチャージしておけば、定期区間外でわざわざ券売機で切符を買ったり、精算する必要はありません。

⑤viewカード登録でオートチャージ

モバイルSuicaにviewカードを登録していれば、自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaへの入金(チャージ)ができる「オートチャージ」が利用できます。
例えばオートチャージ金額を「SF残額1万円以下になると1万円を入金(チャージ)する」としておけば、1万円未満で改札を通過した場合に1万円がオートチャージされます。

f:id:nijihaha:20170401230250p:plain

f:id:nijihaha:20170401230308p:plain

⑤定期券有効期間終了後の自動精算機能停止

モバイルSuicaのメニューで有効期間外SF利用設定を「利用しない」とすれば、定期券の期限切れ忘れを防止することができます。

f:id:nijihaha:20170401230345p:plain

f:id:nijihaha:20170401230405p:plain

実はICカードでも同じ機能は付けられるんですが、駅員さんに伝えなければならないですし、あまり知られていません。

f:id:nijihaha:20170401223228p:plain

まして改札でなる音を変えられる機能なんて知っている人がいるんだろうか?。

 

モバイルSuicaの始め方

それではモバイルSuicaの始め方を簡単にご説明します。
すでにIC型の定期券を持っていても初回登録時だけは切り替え可能です。

JR東日本:モバイルSuica>ご利用開始までの流れ>会員登録>モバイルSuica 定期券切り替え

①対応端末を用意

お持ちのスマホがモバイルSuicaに対応しているか確認してください。

モバイルSuicaを利用できる端末を知りたい。 | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本

②本人名義のクレジットカードを用意

ビューカード(JR東日本グループのクレジットカード)の他、JCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Club、JR東海エクスプレス・カードの各カードで登録できます。 モバイルSuicaの利用代金は登録したクレジットカードから決済されます。
なお、モバイルSuicaの年会費は、ビューカードを登録した場合は当面の間(多分半永久的に)無料で、その他のブランドのカードで登録した場合は、1,030円(税込)となっていましたが、2020年2月26日からはビューカード以外のカード利用でも、年会費は無料になりました。

モバイルSuicaの利用には、年会費がかかるか? | モバイルSuica よくあるご質問:JR東日本

ただし、ビューカード以外のクレジットカードでは、便利なオートチャージが利用できません。

③モバイルSuicaアプリをインストールして登録

PlayストアやAppストアからアプリをインストールして登録するだけです。
みどりの窓口に行かなくても簡単に手続きできます。 f:id:nijihaha:20170401230601p:plain

④定期券を購入

「チケット購入」タブから「定期券」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順1

「1.新規購入」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順2

「1.通勤定期券」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順3

「乗車駅」「降車駅」「経由駅」の文字をそれぞれ1文字以上入力して検索します。

※「乗車駅」にはJR東日本のSuicaエリアの駅を入力します。

携帯情報端末での新規購入手順4

検索結果の候補から「乗車駅」「降車駅」「経由駅」を選び「次へ」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順5

表示された経路候補から希望の経路を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順6

「使用開始日」(操作当日から14日後までの間で選択可能)と「期間」(1・3・6ヶ月のいずれか)を選び、「確認する」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順7

表示された定期券内容に間違いがなければ「購入する」を選択します。

携帯情報端末での新規購入手順8

定期券購入が完了します。

携帯情報端末での新規購入手順9

モバイルSuica登録用のクレジットカードについて

先ほども書きましたが、2020年2月26日から、ビューカード以外のクレジットカードでも年会費が無料になりました。

ですのでお持ちのカードがあれば、それを使ってモバイルSuicaに登録いただければよいのですが、せっかくモバイルSuicaを利用するのであれば、ぜひとも便利なオートチャージ機能(例えば、残高が3,000円未満になったら3,000円を自動でチャージするような感じ)を利用していただきたいです。

そのためにはやっぱりビューカードが必須になります。

例年2月から4月くらいの間は、主に新社会人の方向けのカード発行キャンペーンが開催されるので、この時期に発行するとお得です。

その中でもおススメなのが、イオンSuicaカードです。

f:id:nijihaha:20200320221805p:plain

欅坂46のメンバーもおススメされています。
残念ながら私は欅坂46の方をまったく存じ上げませんが…。

f:id:nijihaha:20200320222135p:plain
f:id:nijihaha:20200320222139p:plain
f:id:nijihaha:20200320222131p:plain

キャンペーンの特典が受けられる入会・利用対象期間は 2020年5月10日(日)までで、応募期間は2020年7月10日(金)までとなっています。

先着20万名までとなっていて、これは「キャンペーン対象カード入会」「対象カードで取得したイオンスクエアメンバーIDでキャンペーン応募」の両方を満たされている方のことを指します。利用金額の最大20%(上限5,000円)となっていますので、25,000円の利用の場合に満額のキャッシュバックを受けられます。

 

まとめ

新社会人の皆様、この記事が定期券購入の参考になりましたでしょうか?

新型コロナ騒動の中での新たな船出ということで、色々大変なことはあるかと思いますが、皆様の活躍を祈念しております!