小中学校のお子さんのいるご家庭にビッグニュースです。
東進ハイスクールと四谷大塚がタッグを組んで、全国の小・中学生に向けて「全国統一オンライン講座(算数・数学)」を無料で開講してくれることになりました。
東進×四谷大塚 全国統一オンライン講座
新型コロナのための緊急事態宣言によって全国の小中学校が休校になっている状況で、「勉強したくても学校に行けない」という悩みを抱える小・中学生を応援するため、「東大現役合格実績日本一」の東進と、「全国シェアNo.1の予習シリーズ」の四谷大塚が、面白くてわかりやすい授業を自宅で受けられるようにと、算数と数学の「全国統一オンライン講座」を無料開講してくれることになりました。
以下は四谷大塚のHPに書かれたメッセージ(抜粋)です。お気持ちがありがたいです。
全国の小学生の皆さんへ
このたびの緊急事態宣言を受け「学校が休みで授業が受けられない」という小学生や中学生の皆さんを応援するために、東大現役合格実績日本一の東進と、全国シェアNo.1の予習シリーズでおなじみの四谷大塚が、面白くてわかりやすい授業を自宅で受けられる「全国統一オンライン講座」を無料開講します。毎回の授業の後には「確認テスト」があり、合格しなければ先に進めないので、より集中して授業を受けられ、確実に力をつけていくことができます。
算数や数学を学ぶことで身につく論理的思考力は、これからの日本や世界を動かす大きな力になっています。大変な時期ですが、自宅での時間を有効に使って、皆さんが大きく成長されることを願っています。
この「全国統一オンライン講座」は、全国から選りすぐられた東進・四谷大塚の実力講師陣による授業を、自宅のPCやタブレットで受けることができる講座で、オンラインで週2回届けられるということです。
しかも休校中だけかと思いきや、週2回の講座を年間を通して無料開講していただけるということです。
年間って、通常なら結構な受講料じゃないの?
通常だと1講座で年間79,200円かかるみたい。月額だと6,600円ね。
我が家だったら2人だから年間約16万円分ということに。なんて太っ腹。
全国統一オンライン講座の3つの特長
①実力講師陣の「わかりやすく面白い」授業
「日本一の東大現役合格実績」の東進と、「シェア No.1 の予習シリーズ」の四谷大塚の実力講師陣による授業を、今年度いっぱい無料で受講できます。
「まずは最重要科目である数学と算数を徹底的に強化します」とあるので、今後教科が追加・変更されるのかもしれません。
②自宅のPC、タブレットで完全オンライン受講
全ての授業が自宅のPC・タブレットで受けられるので、気になるところはくりかえし受講するなど、自分の理解度に応じた学習が可能ということです。
テキストも無料でダウンロードできるそうです。
③「確認テスト」で「やりっぱなし」にしない
毎回の授業後に「確認テスト」を受験します。
合格できないと先に進めない仕組みになっていて、わからないところがそのままにならないそうです。
実施要項
申込期間
4月21日(火)~5月31日(日)
受講期間
4月28日(火)~今年度いっぱい ※現段階の予定
対象
全国の小学生(小1生、小2生、小3生、小4生、小5生、小6生)※1
全国の中学生(中1生、中2生、中3生)※2
※1 四谷大塚生・YTnet生・四谷大塚NET生でない生徒が対象。
※2 東進生・東進中学NET生でない生徒が対象。
提供講座
①小学生
算数(学年別に選択)。スタンダードレベル(学校の教科書レベル)を開講。
1回の授業30分~50分(学年によって異なる)+確認テスト(10~20分程度)を週に2回実施。
②中学生
数学(学年別に選択)。スタンダードレベル(学校の教科書レベル)を開講。
1回45分の授業+確認テスト(10分程度)を週に2回実施。
受講料
無料。年間を通じて受講可。
申込方法
以下のWEBサイト内より申し込み。
注意事項
対象者とその保護者以外が受講する場合は、正規料金(1講座年間79,200円)が必要。
受講までの流れ
①申し込み
「申し込みはこちら」ボタンより申込フォームに移動し、必要事項を入力し確定。
②受講環境整備
すべての学習はインターネット上の学習システムで行われます。
IDと仮のパスワードが登録したメールアドレス(保護者)に送信されるので、メール文面に従って学習システムへの初回ログインを完了させます。
※学習システム(学力POS) 動作推奨環境
全国統一オンライン講座はすべての学習がインターネット上の学力POSで行われます。
利用環境が以下の条件を満たしていない場合には、正しく動作しないことがあるのでご注意ください。
1 インターネット接続環境:パソコンを利用の際は、光回線・ADSL・ケーブルテレビ(CATV)など常時接続型の高速インターネット接続サービスを利用(下り実効速度3Mbps 以上。無線接続での動作保証なし)。タブレット/スマートフォンを利用の際は、安定して1Mbps 以上の速度が出る環境での利用を推奨。
2 OS:各種Windows(8.1, 10)のパソコン。Android4.4 以降のタブレット/スマートフォン。iOS9 以降のタブレット/スマートフォン。※MacOS、Windows RT 等上記に無いOS は利用不可。
3 CPU:Intel(R) Core i3 以上のCPU を推奨
4 メモリ:2GB 以上。(4GB 以上を推奨)
5 ディスプレイ:1024×768 ピクセル以上の解像度で表示可能なもの。
6 ハードディスク:ローカルドライブC:の空き容量が100MB 以上。
7 ブラウザ:Windows8.1/10 のパソコンはInternet Explorer 11。Android タブレット/スマートフォンの場合、Google Chrome。iPad/iPhoneの場合、Safari。(Microsoft Edge, FireFox 等のこれら以外のブラウザは動作保証なし。)
8 Windows Media Player:Windows Media Player11以降。
9 Microsoft Silverlight:インストールが必要。
10 Adobe Reader:インストールが必要。
③テキストダウンロード
テキストは、無料ダウンロードで使用します。
④受講開始
受講環境とテキストの用意ができたら、受講を開始します。
まとめ
休校中の学習に不安をもつ保護者にとって、学習塾のこうした取り組みはありがたい限りです。
我が家は、同じく無料の四谷大塚「全国統一小学生テスト」は何度か受験させていただいていますが、講座を受けるのははじめてなので、プロ講師の教え方がどのようなものなのか、子供たちにぜひ体感させてみたいと思います。
これで算数の力がレベルアップしたら、怪我の功名みたいなものだね。
小・中学生と保護者の皆様、コロナに負けずに頑張りましょう!