虹の親の楽得ライフ

~子供の教育にまつわるエトセトラ~

小2の息子が日能研全国テストにチャレンジした結果 

f:id:nijihaha:20170615233634p:plain

6月11日に小2の息子が日能研の全国テストにチャレンジしました。
受験は9時15分から11時30分ということだったので、少しは塾の勧誘を聞くにしても、親は途中で抜けられるだろうな~なんて安直に考えていたのですが…、まさかまさかの「フル保護者会」でした。

日能研とは 

小学生のための中学受験塾で、「中高6年間一貫教育というすばらしい「知の環境」に賛同し、これを目指す子どもたちとその親を合格へとみちびくことが、私たちの仕事です。」ということです。 現在全国に147教室あるそうです。
こちらの電車に掲示されている広告が有名ですね。

f:id:nijihaha:20170613001244p:plain 

ちなみにこちらは2014年鴎友学園女子中学校の入試問題だそうです。

f:id:nijihaha:20170613001257p:plain

解答は最後に記載しておきますね。

 

 

日能研全国テスト 

日能研が小学2年生~小学5年生の児童を対象に全国で実施するテストです。参加費は無料で、国語・算数・総合の3科目(国算の2科目も可)を受験できます。当然ですが塾への勧誘が目的となっています。

我が家では中学受験をさせるつもりはなく(というかできれば大学まで公立で行ってもらうと助かります)、とりあえず学校と進研ゼミだけの息子が全国でどのくらいの立ち位置にいるのかなということが分かればいいやの軽い気持ちでの受験です。

保護者会

1時間目 私学研究

 各私立中学がどのような視点で教育をしているのかなどの説明でした。でも正直麻布や武蔵の違いって、そのレベルに到達しない我が家には関係なさそうです。

2時間目 アクティブラーニング

 最近の私立の学習方法は受動的な講義型ではなく、能動的に考えるアクティブラーニングがトレンドだそうです。隣の席に座っていた初対面のママと「じゃんけんを知らない人に原稿用紙180文字で内容を説明する」ということを実践しました。

3時間目 学習スタッフ

 授業を行う講師ではなく、子供たちの学習をサポートするスタッフさんのお話しをお聞きしました。

本当は8月の香港旅行で、羽田付近で前泊するホテルの早割予約にJTBに行こうと思っていたんですけど、抜けられませんでした。

ただお話は結構参考になりました。

 

テスト結果

①国語

かなりの長文問題でした。正直小学2年生には厳しいのではという感じで、案の定、後半までたどりついていませんでした。
テスト中は元日能研の生徒だった大学生がテストアドバイザーとして子供たちの様子を見てくれていたようで、テスト後は最後まで到達できなかったことをかなり気にしていたようです。

②算数

国語の余波もあり、どの子もかなりの早さで解答を進めて行ったようです。最後の方では、駅から自分の家までの行き方を友達に電話で伝えるにはといった問題もあり、これが算数なの?という感じでした。

③総合

1年生の子と一緒に遊ぶ時に何をして遊ぶか、どんなルールを作るかといった問題で、意外にも息子ができていました。

④結果

国語が3790人中2100番台。同じく算数が1500番台で、2科目では1900番台。
総合が3039人中500番台で、3科目では1200番台でした。

f:id:nijihaha:20170615230317p:plain

うーん、まあ可もなく不可もなく至って普通レベル。とりあえず今のまま進研ゼミを続けていけば十分かなという感じです。

 

テストの答案はスキャンして採点センターのようなところに送られるようで、答案用紙は持って帰れるので、すぐに復習をすることもできますし、翌日の18時30分には、ネットで採点結果やテストアドバイザーさんのコメントも見ることができます。

f:id:nijihaha:20170615231807p:plain

 

まとめ 

子供にとっては初めてともいえる本格的なテスト、親にとってもかなりみっちりの保護者会でしたが、親子ともども、なかなかいい経験になりました。秋にも行われるそうなので興味がある方はぜひどうぞ。(ただその際は新小学3年生の入塾テストも兼ねるようなので、保護者会はまたかなり気合の入ったものになるかもしれません。)

我が家は次は別の全国テストに参加してみようかなと思います。もちろん今度は夫に保護者会に出てもらいます(笑)

 

最後に上部の問題の解答です。見事正解できましたでしょうか?

f:id:nijihaha:20170613001310p:plain 

 

関連記事