学資を貯める
今年のお正月も子供たちは両家の祖父母、叔父・伯父からお年玉をいただきました。そのお金の活用方法をご紹介します。※ちなみに我が家では、お年玉は他から貰うものという風に言い聞かせているので、親から子供へはお年玉はあげていません。
お正月、子供たちは両家の祖父母をはじめ、親戚からお年玉をたくさんいただきました。 これまでお年玉はもとより、頂いた出産祝いや入園・入学祝なども今後子供たちが必要となるときのためにそれぞれの銀行口座に預金しています。
皆さんは楽天Edy使ってますか?
にじ父です。 先日ハピタスの「みんなdeポイント」にインヴァスト証券の取引で20000ポイント(18000ANAマイル)ゲットというのがあり、申し込んでみました。
にじ父です。 楽天銀行からダイレクトメールが来てました。
にじ父です。 マイルを稼ぐうえでポイントサイトの100%ポイント還元は非常にありがたく、我が家でもたくさん利用させてもらっています。
明日、というよりも1時間半後は9月1日。ということでファンくるのモニターをゲットするためにパソコンに張り付いてます。 いつもならどのモニターをゲットしようかなと楽しく考えているんですが何となく気が乗りません。
にじ父です。 先日純金積み立てとプラチナ積み立てで10万円も損していると書かれておりました。(前の記事を持ってくる方法を探すだけで30分もかかってしまいました(-_-;)) でも今日の価格はこちらです。 金が4651円→4721円 プラチナが3456…
幼稚園の補助金とふるさと納税に意外なつながりが。お得になる方法あり。