英語を学ぶ
新型コロナ対応で、子供たちの学校が休校になってから早1ヶ月。子供たちは、この1ヶ月、お友達ともほとんど遊ばず、基本的にはスマイルゼミでの反復学習と、リングフィットアドベンチャーやトランポリンでの運動、たまに近所で一輪車やジェイボードをするく…
明石家さんまさんのCMや、最近ではTOKIOの城島茂さんがキャスターを務める「週刊ニュースリーダー」の「ニッポンの仕事人 週刊リーダー列伝」で紹介されたりして、夢の通訳機「ポケトーク」のことが気になっている方は多いのではないかなと思います。 我が家…
ECCジュニアで学び始めて早4年。2019年2月に小3の息子が英検5級に初チャレンジしました。 さてその結果は...
AmazonのAudibleという「本を聴く」サービスでお得なキャンペーン(すでに終了)を実施していたため1ヶ月間無料お試しした後も、月1500円の有料会員として継続利用していました。 でも手元の英語教材が飽和状態だったので、退会しようかなと思ったところ、魅…
ソースネクストの語学学習ソフト、ロゼッタストーンの新製品が発売になり、12月31日までキャンペーンを開催中です。
皆様Amazonを利用されていますでしょうか? 我が家は2008年に利用し始めて以来、色々なサービスを利用していますが、その中で今回キャンペーンではじめてAudibleという「本を聴く」サービスを知りました。 今お得なキャンペーンを実施中ですので、ご紹介した…
2018年11月3日に、四谷大塚の「全国統一小学生テスト」を小3息子と小1娘が受験しました。 結果については後日また記事にするとして、今回はその際の保護者ガイダンスで頂いた本で、英語の多読や読み聞かせの重要性を感じ、まずは親が取り組んでみることにし…
何度かご紹介しているソースネクストの語学ソフト、ロゼッタストーン。 今回仕様の変更があり、それに伴ってキャンペーンが開催されています。
新年度になりましたね。ということで小3の息子と小1の娘の通信教育にもついに英語が仲間入りです。
何度かご紹介しているソースネクストの語学ソフト、ロゼッタストーン。 そのロゼッタストーンが2月末まで驚異のキャンペーンを実施中です。それがこちら。
もう何度も見ているので、内容はほとんど覚えている「ハリー・ポッター」シリーズ。 この映画を見るだけで英語の勉強になってしまうかもというのが、今回の記事です。
我が家は英語ソフト「ロゼッタストーン」を購入して以来の、数少ない?ソースネクストマイラーでもあります。 今では14種類ものソフトを利用しています。(実はウィルスセキュリティーだけは以前から利用していたのですが。)
にじ父です。海外旅行で自分たちの英語力のなさを痛感し、夫婦で英語学習に取り組んでいる我が家(最近ちょっとさぼり気味ですが…)
以前英語教材としてロゼッタストーンというソフトを購入したことを書いたんですが、先ほど販売会社ソースネクストのHPを見ていたら、面白い英語教材を見つけました。
2017年5月3~7日の4泊5日で初めての子連れ海外旅行に行ってきました。 訪問先はベトナムの首都ハノイ。私たち夫婦にとっても実に9年ぶりの海外旅行となりました。(9年前の旅行は同じベトナムのホーチミンでした。)
久しぶりの海外旅行を前にして、ちょっと不安なのが言葉の問題。私も夫も英語がほとんどできません。そんな我が家に、使用しているセキュリティーソフトの会社「ソースネクスト」から1通のメールが届きました。