ポイントサイト
VpassでVISAカードの支払い額を確認し、ついでにポイント残高を見ていたら、7月31日までの期間限定で、ワールドプレゼントポイントからAviosへのポイント移行レートが20%UPしていることを知りました。 これはチャンスと、慌ててドットマネーポイントからの…
11月9日から11月13日まで「ひかりTVショッピング」でドコモのd払いを利用するとdポイント20倍がもらえます。 クリスマスシーズンを控えて、プレゼントの購入などをご検討されてはいかがでしょう?
にじ父です。 先月に引き続き、月初めのドットマネーに注目していたところ、やはり「今だけ2.8倍」広告が出ていたので、またまた購入してしまいました。
Rebatesと楽天スーパーSALEの連動企画「スーパーポイントバック」が6月14日20時から6月21日1時59分まで開催中です。 初日と明日はAppleが7%オフですが、更にお得なサイトがありました。
Rebatesと楽天スーパーSALEの連動企画「スーパーポイントバック」が6月14日20時から6月21日1時59分まで開催予定です。 注目の初日はAppleが7%オフということです。
にじ父です。 0.9倍でANAマイルに回せたソラチカルートが廃止された後は存在感の薄くなった(ように感じる)ドットマネーでしたが、月初めということもありスマホのサイトを覗いて見たところ、久しぶりに「今だけ2.8倍」広告があったので、つい購入してしま…
息子の2年生の修了式の夜から3泊4日(実質は中2日)で、台湾旅行に行ってきました。 前回に続いて、今回も旅行の本編ではなく準備について書きたいと思います。 今回は【両替対策】についてです。
各ポイントサイトからメトロポイントを経由してANAマイルへ90%の高レートで交換できる、いわゆる「ソラチカルート」はポイントサイトからの交換の道が絶たれてしまったわけですが、それでポイントサイトの魅力がなくなったかというと、そんなことはありませ…
昨日下記の記事をアップしましたが、本日改めてセブンイレブンでサントリーの酒類を購入しましたので結果報告です。
12月23日(土)21時よりBSスカパー!で「Mr.Children 25th Anniversary Live Special」が放送されます。 今年デビュー25周年のアニバーサリーを迎えたMr.Childrenのライブツアー『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』の中から、ファイナ…
にじ父です。 30年ローンでスタートした住宅ローンももうすぐ10年経過。一度借り換えを実行しているので、多少返済期間は短くなっていますが、それでも退職間際まで支払いが続きます。
昨日からモッピーの話題が熱いですね。 ファンくる争奪戦のために11月1日0時になるのを待っていたら、日付が替わった途端に、複数のブログでキャンペーンの記事が出て、さすが著名なブロガーさんは先にポイントサイトさんから情報を貰っているんだな~と感じ…
にじ父です。 「KENNEDY」と聞いて皆さんはどんなお店かわかりますか? すぐにステーキハウスだと思ったあなたはひょっとしたらクーポンサイト中毒かも。
以前「moppy」経由でグルーポンを利用して「wowow2か月加入+『アキラとあきら』オリジナル図書カード2000円」が付くクーポンを実質1377円で購入していました。
以前、夏休みの子供たちにはカルシウムが足りていないかもという記事を書きましたが、学校も始まって、給食で牛乳を摂るようになって、カルシウムはある程度足りてきているかもしれません。
にじ父です。今日ひかりTVショッピングを見ていたところ、2017年7月29日発売の「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を安くgetできる方法かもと思ったのでお知らせです。
赤ちゃんがいるご家庭ではオムツを買うのも一苦労。車があれば週末にまとめ買いもいいですが、そうでないとかさばるので大変です。そんな時便利なのがネットでの購入です。
子供のお誕生日やクリスマスのプレゼントで欲しいものがあってもトイザらスとかには全然売ってなかったり、Amazonでは高値だったりすることってあるんですよね。
ドラッグストアのウエルシア薬局をご存知ですか?実はここでのお買い物が毎月20日だけ劇的に安くなるんです。
「普段の生活にハピタスを+するだけで、お得でハッピーに!」というキャッチフレーズのポイントサイト「ハピタス」。 ではハピタスとはどんなサイトなのかを見ていきたいと思います。
にじ父です。 先日、「楽天ミュージック無料お試しで777ポイントプレゼント」の中で、「入会で楽天ブックスの全商品で使える300円オフクーポン」をいただきましたが、これが使用上限に至るまで何回でも使えるということでプチ祭りになっていました。
大掃除をしていて、まだまだいらない本やDVDが一杯出てきて、ちょうどハピタスのみんなdeポイントに出ていたネットオフで「断捨離第2弾」を敢行しました。
2018年1月9日、各種ポイントサイトからメトロポイントへの交換が3月末をもって停止されることが発表されたため、今後ソラチカルートは使えなくなりました。 友達に、我が家が今度のゴールデンウィークにベトナムにマイルを使って旅行に行く話をしたら、一瞬…
にじ父です。 妻がチューハイに騒いでいる一方、私はちょびリッチモニターでのワイン案件のお得度を検証していました。
今楽天で大感謝祭開催中です。(12月22日1:59まで) すべてのキャンペーンを適用すると最大35倍になるそうですがさすがにそれは難しいです。
本キャンペーンはすでに終了しています。(2016年12月19日現在) にじ父です。 先ほどの記事で本当に楽天ブックスは1冊ごとに何回でも300円OFFのクーポンを使わせてくれるのか試してみました。
にじ父です。 我が家は年末年始はいつもにじ母の実家で過ごしています。 今年ももちろんその予定なのですが…。
皆さんは楽天Edy使ってますか?
にじ父です。 先日ハピタスの「みんなdeポイント」にインヴァスト証券の取引で20000ポイント(18000ANAマイル)ゲットというのがあり、申し込んでみました。
にじ父です。 楽天銀行からダイレクトメールが来てました。